2015/04/05
赤ちゃんを泣き止ませたり眠らせたり遊んだり、果ては発達にも好影響をもたらしてくれるという音楽。この音楽はただ聞かせるだけよりも効果が高い方法があるみたいです。
今回は赤ちゃんと音楽についての統計的なお話です。100%の効果ではないので参考程度にとどめてくださいね♪
この記事の目次
脳の発達に大きな影響が見られた
ある研究で音楽のある環境に赤ちゃんをおいた結果、その後の発達に好影響なことがあったようです。
音程を理解するようになった
これは音痴になりにくいということでしょうか。音楽のある環境とそうでない環境に育った赤ちゃんは多少なりとも音感の発達に違いが出てくるみたいですね。
コミュニケーション力がついた
1歳近くになると見られてくる赤ちゃんの指差しやバイバイなど、人とのコミュニケーション力がつきやすくなるようです。
適応力がついた
ニコニコ笑うことが多くなったり、ヒステリックに泣くことが少なくなったりと、社会的な適応力がつきやすくなるようです。
音楽は聞かせるだけよりも動きをつけると効果UP?
音楽の赤ちゃんへの影響はいいことばかりのような気がしますが、ただ音楽が流れている環境におくだけではそこまで効果の違いが分からないんだとか…
一方で、パパママと一緒に演奏して実際に自分で音を出してみる、ライブのような方法が断然効果が高いみたいですよ♪
我が家の例で例えるとですが、赤ちゃんは妖怪体操第一が好きでこれを聞かせるとどんなに大泣きしていても泣き止みます(笑)この音楽に合わせて…パパママが踊ってみせる!
ちょっと恥ずかしいですが、こういった目の前で動きをつける音楽が効果絶大みたいなんです。
おもちゃの楽器を与えてみる
音楽は聞かせるよりも演奏させる。ということで赤ちゃんにも楽器を与えてみました♪
楽器といっても大人都合のしっかりしたものではなく、おもちゃの延長線上のような安いものを選ぶと壊されても落ち込むことなく、赤ちゃんも楽しめると思います。
木琴
ベビー用のおもちゃコーナーにもありますね。カラフルな木琴のおもちゃです。ちょっと叩いてみるだけでなく、1音ずつにパパママがリアクションをつけてみるとより楽しめるかも!
マラカス
木琴よりも安く、模様のバリエーションも多いのでおすすめです。ベビー用のおもちゃコーナーにはガラガラが多いので、我が家は楽器屋さんで購入しました。
まずはパパママがシャカシャカ振って見せて、喜んだら渡して遊ばせます。マラカスをシャカシャカしている赤ちゃんはとっても可愛いですよ♪
まとめ
我が家の赤ちゃんは音の出ないおもちゃはほとんど興味を示してくれません。たまに歯がかゆいときに噛み付く程度…(笑)
マラカスなら大人でも楽しむことが出来る、手をぶんぶん振り回す赤ちゃんにもピッタリ、楽しむついでに発達に好影響を生んでくれるなら願ってもない楽器ですね♪