赤ちゃん×育児ママ×イクメンライフ | リアル・ベビー365日

赤ちゃんが生まれてから365日、月齢別に育て方やトラブルの解決方法などリアルに体験しながら学んでいく育児ママ&イクメン応援サイト♪

赤ちゃんのせき対処!病気?それとも詰まりもの?

time 2015/05/18

赤ちゃんのせき対処!病気?それとも詰まりもの?

赤ちゃんでも大人でも、せきはのどの防衛反応として出ます。ただし、せきは体力の消費を伴いますので、赤ちゃんには負担の多い症状になります。

今回は赤ちゃんがせき込んだ時、受診するまでのホームケアについてのお話です。

この記事の目次

赤ちゃんがせき込む原因は?

赤ちゃんがせき込む原因は大きく分けて2つあります。

  • のど(気管)に異物が詰まっている場合
  • アレルギーやウイルスなどの感染で炎症を起こしている場合

のどに異物が詰まっている場合は、何の前触れもなく突然激しいせきが続きます。最悪の場合は呼吸困難に陥る可能性もあるため、大至急受診します。

また、原因としてはこちらがほとんどですが、いわゆる風邪や気管支炎、肺炎などによる呼吸器の炎症でのどが敏感になり、ちょっとした乾燥でもせきが出てしまいます。

せきが出たときに確認すること

理由なしにせきが出ることはありませんので、出来る限り他の特徴も確認してみましょう。特に受診の必要性が高いケースをあげてみます。

  • 「ゼーゼー」「ヒューヒュー」といった呼吸音が聞こえる
  • 口に入れたものをすぐに吐き出してしまう(水分補給ができない)
  • せきがひどすぎて眠れていない

せきが出たときのホームケアは?

たて抱きして背中を軽くたたく

これは応急処置の一つですが、大人と同じく背中をトントンしたりさすったりすることで、たんが切れやすくなり、ある程度症状を和らげることが出来ます。

こまめに換気をする

出来るだけ空気を循環させるため、1時間に1~2回程度の換気をします。ただし、外気が乾燥している場合はせきが悪化する恐れがありますので、加湿器などで調整します。

水分補給でのどを潤す

のどの乾燥を直接潤すことで、たんの切れが良くなりせきを和らげることが出来ます。湯冷ましや麦茶など、少な目の量をスプーンに取り、こまめに与えるようにします。

なお、果物のジュースなど柑橘類のものや冷たすぎるものは逆にのどに刺激を与えてしまうので避けたほうが良いです。

離乳食は少なめに

せきが続いている場合は食べたものを吐き出してしまう可能性があるため、離乳食は少なめ、かつ柔らかめなものをあげます。

お風呂は状況次第で入れてあげる

一時的ではありますが、お風呂の湯気でせきの症状を和らげることが出来ます。ただし、受診が必要なほど症状がひどいときは、かえって体の負担になりますので控えたほうが良いでしょう。

まとめ

せきは出すごとに体力を削られていく症状です。大人でも連続するせきは苦しさをおぼえるくらいですから、赤ちゃんには…

少しでも症状を和らげるため、ホームケアはしっかりとおぼえておきたいところですね。

コメント

最近のツイート