2015/04/05
生後4ヶ月~5ヶ月目になれば、これまで不安定だった赤ちゃんの生活リズムが整ってくるようになりますが、これは親の生活リズム次第で変わってきます。
世間一般でいう「正しい生活リズム」とはどんなものなのでしょうか?
今回は、生後4ヶ月~5ヶ月の赤ちゃんの平均的な一日の生活リズムについてのお話です。
この記事の目次
赤ちゃん主体の生活リズムって?
赤ちゃんの生活リズムは親次第でどんどん変化していきます。早寝早起きを心がけていれば当然しっかりしたリズムになりますし、逆に遅寝遅起きになると昼夜の区別がつかなくなることもあるようです。
まずはお手本に近い?生後4ヶ月~5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムスケジュールを見てみましょう。
※参照「ひよこクラブ」
- 7時…起床
- 8時…授乳1回目
- 11時~12時…授乳2回目
- 午前中…30分ほどの散歩
- 12時~14時…お昼寝
- 14時~16時…室内遊び・授乳3回目
- 16時~18時…お昼寝
- 18時~20時…お風呂・授乳4回目
- 20時~22時…就寝1回目
- 22時~23時…授乳5回目
- 23時~3時…就寝2回目
- 3時~4時…授乳6回目
- 4時~7時…就寝3回目
もちろん個人差はありますが、この生活リズムに近づけてあげるのが理想だと思います。
生活リズムを整える4つのポイント
お風呂
ひどい汚れがない限りは1日1回、毎日同じ時間帯に入れてあげます。
寝かせたい時間の直前だとなかなか寝付かないこともあるため、遅くても就寝1時間前までにはお風呂を済ませたいところです。
のぼせやすいため湯船につかるのは長くても3分間ほどがベターです。
就寝
夜はカーテンを閉めて赤ちゃん部屋を暗くし、朝はカーテンを開けて明るくします。寝かせる、起こすというよりは部屋の環境を変化させるイメージです。
また、日中はたくさんスキンシップをとってあげ、夜は静かに過ごすだけでも生活リズムは整ってくるようですね。
散歩・室内遊び
できれば赤ちゃんの五感を最大限に刺激できる散歩を毎日の日課にしたいところです。晴れている日の午前中、過ごしやすい温度の時間帯に30分ほど散歩してみましょう。
室内ではおもちゃなどを使ってあやします。太ももを優しくもんであげるようなベビーマッサージやおもちゃを使わないスキンシップも◎。
食事
「与えただけ飲む」新生児のころとは違い、授乳リズムも整ってくる時期なので4時間おき約6回が1日の授乳目安になってきます。
なお、お風呂上がりの水分補給の意味でおっぱいかミルクをあげる時は、ミルクの場合1日の規定量を超えてしまうようであれば「湯冷ましや麦茶」をかわりにあげます。
まとめ
時間の管理と言うと固いイメージがあるかもしれませんが、これまで夜型だった私にとっては、早寝早起きは赤ちゃんに学ぶべきところがありました(笑)
夜中に起こされること以外は、大人にとっても健全な生活リズムなのではないかと思います。お手本通りとはいかないかもしれませんが、それに近い毎日を送りたいものですね♪
コメント
[…] 参考:赤ちゃんをお手本のような生活リズムに整える4つのポイント […]
by 生活リズムが整うだけで賢く?子供に教える4つの生活時間 | 赤ちゃん×育児ママ×イクメンライフ | リアル・ベビー365日 2015-08-22 17:01