赤ちゃん×育児ママ×イクメンライフ | リアル・ベビー365日

赤ちゃんが生まれてから365日、月齢別に育て方やトラブルの解決方法などリアルに体験しながら学んでいく育児ママ&イクメン応援サイト♪

生後10ヶ月で後追いが激しくなったときの対処法4選

time 2015/09/03

生後10ヶ月で後追いが激しくなったときの対処法4選

生後10ヶ月で後追いが激しくなりました…。以前調べたときは生後8ヶ月ごろが後追いのピーク、なんて書いてありましたが、やはり個人差。

後追いが始まると簡単な家事すら満足に出来ませんよね。今回は赤ちゃんの後追い時期を乗り切るための上手い方法を考えてみました。

※ちなみに我が家はパパ以外で面倒を見てもらえる人が近場にいない環境です。

この記事の目次

おんぶは長時間が辛い

後追い時期に有効なのが常に赤ちゃんに密着できるおんぶ。抱っこと違って前方の自由が利きますから家事も出来るんですが…

長時間のおんぶはやっぱり辛いです。後追い時期は四六時中そばにいないとギャンギャン泣きますので、昼寝のときとパパが帰ってくる時間まではずっとおんぶ、これは辛い!

少しでもおんぶを回避して後追いに付き合える方法を探してみました。

生後10ヶ月の後追い対策

洗濯物を干す時

洗濯物や布団を干すときってベランダに出ないといけないんですが、赤ちゃんは外に出せません。

なので基本は部屋干しに切り替えて、それでも足りなければ部屋の中でハンガーにかけておいて一気に外に出す。こうすることでほぼ赤ちゃんのそばにいてあげられることが出来ます。

トイレに行くとき

トイレくらいゆっくりしたいところですが、私の姿が見えなくなると途端にぐずりだす…。なのでもう、トイレの近くまで連れてきて、ドアを開けてます(笑)

家に誰かがいればもちろん赤ちゃんを見てもらいますが、誰もいなければドアをあけても気になりませんよね…(慣れました)

料理をするとき

我が家は台所とリビングを分けるドアがありませんので、手作りベビーゲートで仕切っています。多少ぐずりはしますが、こちらの姿も見えて声をかけられるので、現状維持です。

参考:ベビーゲートを手作り!大人とペットは通れる簡単安上がりゲート完成

それでも日によってはギャンギャンなく場合もありますので、そこは抱っこ紐を使っています。

掃除機をかけるとき

掃除機をかけるときでももちろん後追い状態。私よりも掃除機を追いかけているような気もしますが…。

掃除をおろそかにするとハイハイ赤ちゃんの衛生上不安になりますし、きっちりやろうとすると時間もかかる…そんな時はお菓子を与えてその隙に掃除してしまいます。

ただし、

お菓子は食い付きがとてもいいのですが、しょっちゅうあげることをクセにはしたくないので、そこは抱っこ紐で乗り切っています。

赤ちゃんのスケジュールを意識して家事をする

家事や個人的なことは基本、赤ちゃんの1日のスケジュールを元にすると多少は楽になると思います。とはいえ、めまぐるしく変化する生後10ヶ月頃の赤ちゃんの行動。予定が上手くいかなくてもそれが普通と割り切ります。

昨日までは寝てくれたのに急に昼寝しなくなった、なんてこともありますよね。これはグッとこらえるしかないかもしれないです。

個人的には一日の始まりの時間(起きる時間)と終わりの時間(寝る時間)にブレがなければ日中の行動パターンもブレにくいような気がします。

我が家は生後10ヶ月で本格化しましたが、後追いの始まりはバラバラ。そして短いケースがほとんど。後追い=信頼=愛されているという前向きな気持ちで乗り切りたいですね♪

最近のツイート